[←全国大会・部会

経営史学会北海道ワークショップ第64回例会

日時:2019年9月17日(火曜日)16:00〜18:00
会場:北海道大学経済学部棟 3階 大会議室
(札幌市北区北9条西7丁目)

報告者:久野愛(京都大学)
報告内容:「感覚とビジネス―20世紀転換期米国における大量消費社会の台頭と 視覚性の変化」
司会:韓載香(北海道大学)

【詳細はこちら】



経営史学会北海道ワークショップ第63回例会

日時:2019年7月13日(土曜日)14:00〜17:30
会場:北海道大学 人文社会科学総合教育研究棟 W202室(2階)
アクセス

第1報告:加藤健太(高崎経済大学)
論題:「産業振興と許可制ー戦間期日本の自動車工業のケースー」

第2報告:満薗勇(北海道大学)
論題:「戦前期東京市における小売商店の職住関係ーまちづくり商業史への一視角ー」

*終了後、懇親会を開催します。ぜひご参加ください。


経営史学会北海道ワークショップ(政治経済学・経済史学会、社会経済史学会北海道部会との共催)

日時:2018年12月15日(土)14:00〜17:30
場所:北海道大学 人文社会科学総合教育研究棟W202室(2階)
札幌市北区北10条西7丁目
報告者
久保文克(中央大学)
「戦前期北海道甜菜糖業の挫折と展開ー北海道製糖株式会社を中心にー」

齋藤直(フェリス女学院大学)
「戦間期日本における製糖業の企業金融:季節性への対応と企業間格差」

・終了後に懇親会が開かれます。


経営史学会北海道ワークショップ第61回例会

合評会:韓載香著『パチンコ産業史ー周縁経済から巨大市場へー』名古屋大学出版会 2018年刊

日時:2018年8月27日(月) 14:00〜17:00
場所:北海道大学人文社会科学総合教育研究棟 W202室(2階)
   札幌市北区北10条西7丁目 JR札幌駅北口より徒歩15分

報告1:沢井実(南山大学/経営史学会会長)
報告2:満薗勇(北海道大学)
リプライ:韓載香(北海道大学)
司会:白木沢旭児(北海道大学)

[社会経済史学会北海道部会、政治経済学・経済史学会北海道部会との共同開催]
ホームページ:経済史研究・北海道情報

連絡先 白木沢旭児(siraki<アットマーク>let.hokudai.ac.jp) 満薗勇(mitsuzono<アットマーク>econ.hokudai.ac.jp)
中本和秀(nakamoto<アットマーク>sapporo-u.ac.jp)


経営史学会北海道ワークショップ第60回例会
(社会経済史学会北海道部会との共同開催)


日時:2018年1月20日(土)14:00〜17:00
場所:北海道大学経済学研究院 大会議室(3階)
  (札幌市北区北9条西7丁目、JR札幌駅北口より徒歩10分)

論 題:合評 白川欽哉著『東ドイツ工業管理史論』北海道大学出版会2017年刊
報告者:  石井聡(近畿大学)
        「経済史・経営史の視点から」
報告者:  河合信晴(広島大学)
        「政治社会史・日常史の視点から」
レスポンス:白川欽哉(釧路公立大学)
司 会:  白木沢旭児(北海道大学)

なお、会終了後懇親会を予定しております。
また、北海道ワークショップは報告希望者を随時募集しております。連絡は下記にお願いいたします。

連絡先 幹事 中本和秀
    Email: nakamoto@sapporo-u.ac.jp
〒062ー8520 札幌市豊平区西岡3条7丁目3ー1 札幌大学


経営史学会北海道ワークショップ第59回例会
(社会経済史学会第32回北海道部会との共同開催)


日時:2017年8月5日(土) 14:00〜17:30
場所:北海道大学人文社会科学総合教育研究棟W409室(4階)
   (札幌市北区北10条西7丁目、JR札幌駅北口より徒歩15分)

報告 谷口洋斗(慶應大学・大学院)
「戦後日本における製材産地の組織化ー清水港木材産業協同組合を事例にー」

報告 中村有希(北海道大学・大学院)
「日中戦争・太平洋戦争期の煙草専売制度ー製造販売政策と消費の実態ー」

なお今回は、社会経済史学会北海道部会第32回例会との共同開催です。
連絡先 幹事 中本和秀
    〒062ー8520 札幌市豊平区西岡3条7丁目3ー1
    札幌大学
    E-mail: nakamoto「アットマーク」sapporo-u.ac.jp



経営史学会北海道ワークショップ第58回例会
(社会経済史学会第30回北海道部会との共同開催)

日 時: 2016年12月17日(土) 14:00〜17:15
会 場:北海道大学大学院経済学研究科 大会議室
(札幌市北区北9条西7丁目;JR札幌駅北口から徒歩7分)
論 題:「米英仏の産業経営と現場管理問題」
1400-1410  趣旨説明 高田聡(小樽商科大学)・中本和秀(札幌大学)
1410-1450 報 告1 : 「アメリカ : 1910ー30年代ビュイック工場社会史を中心とする考察」
         高田聡(小樽商科大学)
1450-1530  報 告2 : 「イギリス:両大戦間期オースチン・モーター社の事例から」
           中本和秀(札幌大学)
1530-1610 報 告3 : 「フランス(コメント) : 仏鉱山経営(1888ー1918年)とアンリ・ファヨール
           ーテイラリズムと同時代の別潮流ー」
           高井哲彦(北海道大学)
(1610-1620) 休 憩 
1620-1715 討 論
      司 会  白木沢旭児(北海道大学)
なお、北海道ワークショップは報告希望者を随時募集しております。連絡は下記にお願いいたします。
連絡先 経営史学会北海道ワークショップ幹事 中本和秀
nakamoto「アットマーク」sapporo-u.ac.jp
住 所 〒062ー8520 札幌市豊平区西岡3条7丁目3-1 札幌大学


経営史学会北海道ワークショップ第57回例会
日 時:2016年8月27日(土)14:00〜16:00
場 所:札幌大学 中央棟7階会議室
報告者:篠崎恒夫氏(小樽商科大学名誉教授)
論 題:GMサターンプロジェクトの今日的意味

研究会終了後、懇親会を予定しています。
なお今回は北海道アメリカ研究会との共同開催です。
【アクセス】札幌市営地下鉄南北線澄川駅下車、[南平岸駅行き]バスで[札大南門]下車徒歩5分。
連絡先 ワークショップ幹事 中本和秀 札幌大学 Email:nakamoto「アットマーク」sapporo-u.ac.jp


経営史学会北海道ワークショップ第56回例会
日時:2016年6月11日(土曜日)14時から
場所:小樽商科大学札幌サテライト中講義室
  (札幌市北区北5条西5丁目sapporo55ビル3階、札幌駅より徒歩5分)
報告者:上野継義氏(京都産業大学)
論 題:「アメリカ人事管理運動と人間技師の戦いー人事管理生成史の書き換えー」
*配布資料
以下のウエッブページを通じて配布予定
配付資料
連絡先
経営史学会北海道ワークショップ幹事 中本和秀
〒062ー8520札幌市豊平区西岡3条7丁目3ー1 札幌大学
email: nakamoto「アットマーク」sapporo-u.ac.jp


経営史学会北海道ワークショップ(12月)
日時:2015年12月5日(土) 14:00--17:10
場所:北海道大学大学院経済学研究科大会議室(3階)
*JR札幌駅北口より徒歩7分
キャンパスマップ
  第1報告
報告者:藤村聡氏(神戸大学)
「戦前期企業社会の学歴評価--貿易商社を中心にして--」
第2報告
報告者:白木沢旭児氏(北海道大学)
「戦時期華北占領地における炭鉱開発」
*なお、今回の研究会は、政治経済学・経済史学会北海道部会と共同開催です。

【問い合わせ先】経営史学会北海道ワーククショップ幹事 中本和秀(札幌大学)
           e-mail: nakamoto「アットマーク」sapporo-u.ac.jp


経営史学会北海道ワークショップ(12月)
【合評会】
日 時:2014年12月20日(土)午後2時--5時
場 所:北海道大学大学院経済学研究科大会議室(3階)
アクセス JR札幌駅北口から徒歩7分
論 題:書 評
ネルソン・リクテンスタイン著・佐々木洋訳
『ウォルマートはなぜ、世界最強企業になれたのか』(金曜日 2014年刊)
司 会:白木沢旭児氏(北海道大学)
報 告:アメリカ労務管理史から:内田一秀氏(札幌大学)
報 告:日本流通史から:満薗勇氏(北海道大学)
解 説:佐々木洋氏(札幌学院大学名誉教授)
*共同開催 北海道アメリカ研究会、政治経済学・経済史学会北海道部会、経済理論学会北海道部会
終了後、懇親会を予定しています。ふるってご参加ください。
【問い合わせ先】経営史学会北海道ワーククショップ
           幹事 中本和秀(札幌大学)
           e-mail: nakamoto「アットマーク」sapporo-u.ac.jp


北海道アメリカ研究会・経営史学会北海道ワークショップ共同開催
日時:2014年7月5日(土)午後2時から
場所:北海学園大学4号館10階会議室(札幌市地下鉄東豊線学園前駅下車)
論題:合評会:森杲訳A.A.バーリ・C.C.ミーンズ著『現代株式会社と私有財産』(北海道大学出版会2014年刊)
解説者:森 杲氏(北海道大学名誉教授)
コメンテーター:汪 志平氏(札幌大学)

なお、研究会終了後、懇親会を予定しております。
連絡先:経営史北海道ワークショップ幹事 中本和秀
      nakamoto「アットマーク」sapporo-u.ac.jp


社会経済史学会北海道部会・政治経済史学会北海道部会・経営史学会ワークショップ共催
□日時:2014年3月1日(土)午後2時-5時
□場所:北海道大学大学院経済学研究科大会議室(3階)
■合評会:満薗勇『日本型大衆消費社会への胎動 戦前期日本の通信販売と月賦販売』(東京大学出版会、2014年)
■司会: 韓載香氏(北海道大学大学院経済学研究科)
 ▽コメンテーター1 日本近代史から:武田晴人氏(東京大学大学院経済学研究科)
 ▽コメンテーター2 西洋経済史から:高井哲彦氏(北海道大学大学院経済学研究科)
 ▽コメンテーター3 日本経営史・戦後史から:板垣暁氏(北海学園大学経済学部)
 □著者:満薗勇氏 (東京大学大学院文学研究科博士課程修了)
*著者も来られます。
*参加無料。会員外の方もぜひご参加ください。
*終了後、懇親会を予定しています。
【問合先】e-mail:yuyamaei[アットマーク]econ.hokudai.ac.jp、湯山英子、北海道大学大学院経済学研究科
     e-mail:nakamoto「アットマーク」sapporo-u.ac.jp、ワークショップ幹事、中本和秀、札幌大学


経営史学会北海道ワークショップ 研究会案内
下記の要領で研究会を開催いたしますので、ふるってご参加ください。
日時:2013年11月30日(土)午後2時
場所:北海学園大学4号館10階会議室
   地下鉄東豊線[学園前]駅下車
論題:合評会:森 杲著『アメリカ<主婦>の仕事史:私領域と市場の相互関係』ミネルヴァ書房刊
報告者:上杉佐代子氏
解 説:森  杲 氏(北海道大学名誉教授)
連絡先 幹事 中本和秀  札幌大学


経営史学会北海道ワークショップ(9月)のお知らせ
日時: 2013年9月25日(水) 15:00-17:00
場所: 北海道大学経済学部大会議室(3階)
報告者: マチアス・キッピング氏(カナダ・ヨーク大学経営大学院)
題目: カナダの多国籍企業(英語:日本語抄訳付)
コメント: 高井哲彦(北海道大学)
題目:フランス語圏ビジネス カナダからアフリカまで

講師紹介:キッピング氏は、ヨーク大学経営大学院(シューリック・ビジネス・スクール)の政策学教授・経営史主任教授。米国・ハーバード大学ケネディ公共政策大学院および仏・ソルボンヌ大学で修士号、独・ミュンヘン大学で博士号。英国・レディング大学准教授・経営史研究所長、スペイン・ポンペウ・ファボラ大学(バルセロナ)准教授を経て現職。北大講演は2度目。研究関心は経営知識の国際移転、とくに経営コンサルティング、経営学教育、企業の多国籍化。主著に『オックスフォードハンドブック・経営コンサルティング』、『経営コンサルティング』、『欧州ビジネスのアメリカ化』など。シューリック・ビジネススクールはカナダMBAランキング・トップ級。ヨーク大学(カナダ・トロント)は英仏語バイリンガル教育でも有名。
*事後に懇親会を予定しています。
連絡先:
経営史学会北海道ワークショップ幹事 中本和秀(札幌大学) nakamoto[at]sapporo-u.ac.jp
http://ehist.wordpress.com/


経営史学会北海道ワークショップ(7月)のお知らせ
(社会経済史学会北海道部会との共同開催)
日時:2013年7月6日(土)午後3時-6時 場所:北海道大学大学院経済学研究科大会議室(3階) (アクセス:JR札幌駅北口から徒歩7分) アクセス  報告者:湯山英子氏(北海道大学)
論 題:戦前アジア域内における漆の貿易・生産過程-植民地台湾を中心に-
報告者:佐々木聡氏(明治大学)
論 題:ダイカにみる1990-2000年代初頭の地域有力卸企業の広域展開
コメント:佐藤芳彰氏(北海学園大学)
論  題:北海道の卸・小売業について
なお、下記もご参照ください。
(http://ehist.wordpress.com/)
連絡先
経営史学会北海道ワークショップ幹事
中本和秀
札幌大学
nakamoto「@」sapporo-u.ac.jp


経営史学会北海道ワークショップ(3月)のお知らせ

日時:2013年3月26日(火) 15:00-16:30
場所:北海道大学大学院経済学研究科大会議室(3階)
    札幌市北9西7 札幌駅から徒歩7分
論題:「西洋諸国における小売形式の進化と経済開放後のポーランド小売業への影響」
     Retailing formats evolution in Western countries and the implications for retailing in Poland after the opening of the Polish economy (英語・日本語訳付)
報告者:ドミニカ・ミロンスカ氏 Dr. Dominika Miro*ska ワルシャワ経済大学・国際経営マーケティング研究所・准教授
コメント:「コープさっぽろ(1965-1995年)と『流通革命』の比較史」Cooperative Sapporo (1965-1990) and the “retail revolution” : A comparative introduction (英日語)
報告者: 高井哲彦氏 (北海道大学)
報告者紹介:
・ミロンスカ氏は、ユニリーバ・ブランド・マネージャー、東京在外研修、ワルシャワ経済大学博士を経て現職。 関心は書籍小売業およびNGOのマーケティング。
・ワルシャワ経済大学はポーランド最古の経済大学。前身のワルシャワ中央計画統計大学は北大経済協定校。出身者に首相、財務相、国立銀行総裁、河野太郎衆議院議員、吉野悦雄北大経済教授等。
仮ホームページ:http://ehist.wordpress.com/
連絡先 ワークショップ幹事 中本和秀(札幌大学) E-mail: nakamoto「アットマーク」sapporo-u.ac.jp


経営史学会北海道ワークショップ(7月)のお知らせ

・論題:中小企業金融の機能整備に関する歴史分析及び現代的意義
   −19世紀中葉のパリ・オルレアンを中心に―

・報告者:中村 宙正 氏(北海道大学・院)
・日時:7月28日(土)午後3時から
・場所:北海道大学大学院経済学研究科 3階 大会議室
    札幌市北区北9条西7丁目 JR札幌駅から徒歩7分
・連絡先:幹事 中本和秀 (札幌大学)
    E-mail: nakamoto「アットマーク」sapporo-u.ac.jp
Tel:011-852-9523


経営史学会北海道ワークショップのお知らせ

論題 :ダイカにみる1970〜80年代の卸企業の経営発展
報告者:佐々木 聡 氏(明治大学)
日時:2012年1月7日(土)午後3時から
場所:北海道大学大学院経済学研究科 3階 大会議室
   札幌市北区北8条西5丁目
   札幌駅北口より徒歩7分

なお、研究会終了後、札幌駅周辺において懇親会を予定しております。

連絡先
中本和秀
〒062-8520札幌市豊平区西岡3条7丁目3-1
札幌大学経営学部
TEL・FAX 011-852-9523
E-mail: nakamoto[アットマーク]sapporo-u.ac.jp



経営史学会北海道ワークショップのお知らせ

・日時:2011年6月25日(土)14:00〜17:30

・場所:北海道大学大学院経済学研究科会議室(3階)

≪研究報告≫
板垣由美子氏(東京大学大学院経済学研究科院生)
「酒類販売統制機関の実態 1945〜1948年」 

松浦正孝氏(北海道大学大学院法学研究科)

白木沢旭児氏(北海道大学大学院文学研究科)
「書評:渡辺純子著『産業発展・衰退の経済史 「10大紡」の形成と産業調整』

*『産業発展・衰退の経済史』は有斐閣、2010年、¥4,700
*著者も参加されます。
*参加無料、会員外の方もご参加ください。
*終了後、懇親会を予定しています。

連絡先
中本和秀
〒062-8520札幌市豊平区西岡3条7丁目3-1
札幌大学経営学部
TEL・FAX 011-852-9523
E-mail: nakamoto[アットマーク]sapporo-u.ac.jp



経営史学会北海道ワークショップのお知らせ
論題 :北海道における明治・企業勃興 道内資本企業を中心に
報告者:石井 耕 氏(北海学園大学)
日時:2011年1月8日(土) 15:00-17:00
場所:札幌大学 中央棟7階会議室
アクセス:
○新千歳空港から 空港連絡バス・北都交通;地下鉄真駒内行きで「札幌大学前」下車(乗車時間60分)
○札幌市内から 地下鉄東豊線 月寒中央駅下車⇒中央バス(月82)西月寒線で「札大正門前」下車
○同 上 から 地下鉄南北線 澄川駅下車⇒中央バス(月71)下西岡線で「西岡中央公園」下車
なお、研究会終了後、懇親会を予定しております。
連絡先
中本和秀
〒062-8520札幌市豊平区西岡3条7丁目3-1
札幌大学経営学部
TEL・FAX 011-852-9523
E-mail: nakamoto[アットマーク]sapporo-u.ac.jp


経営史学会北海道ワークショップのお知らせ

・日時:2010年6月12日(土)15:00〜18:00

・場所:札幌大学 中央棟7階 会議室

・アクセス:
○新千歳空港から 空港連絡バス・北都交通;地下鉄真駒内行きで「札幌大学前」下車(乗車時間60分)
○札幌市内から 地下鉄東豊線 月寒中央駅下車⇒中央バス(月82)西月寒線で「札大正門前」下車
○同 上 から 地下鉄南北線 澄川駅下車⇒中央バス(月71)下西岡線で「西岡中央公園」下車

≪研究報告≫
「戦前・戦時期・北方圏における企業経営―北海道・樺太を中心に―」
北海道大学 白木沢 旭児 氏

本報告は、今年度全国大会統一論題テーマ(仮)「フロンティアと企業者活動」に係る報告です。

*研究会終了後に懇親会を予定しております。

連絡先
中本和秀
〒062-8520札幌市豊平区西岡3条7丁目3-1
札幌大学経営学部
TEL・FAX 011-852-9523
E-mail: nakamoto[アットマーク]sapporo-u.ac.jp



経営史学会北海道ワークショップのお知らせ
論題 :ドイツ社会的市場経済と閉店時間法
報告者:石井 聡 氏(釧路公立大学)
日時:2009年3月7日(土) 午後3時から5時
場所:札幌大学 中央棟7階会議室
アクセス:
○新千歳空港から 空港連絡バス・北都交通;地下鉄真駒内行きで「札幌大学前」下車(乗車時間60分)
○札幌市内から 地下鉄東豊線 月寒中央駅下車⇒中央バス(月82)西月寒線で「札大正門前」下車
○同 上 から 地下鉄南北線 澄川駅下車⇒中央バス(月71)下西岡線で「西岡中央公園」下車
なお、研究会終了後、懇親会を予定しております。
連絡先
中本和秀
〒062-8520札幌市豊平区西岡3条7丁目3-1
札幌大学経営学部
TEL・FAX 011-852-9523
E-mail: nakamoto[アットマーク]sapporo-u.ac.jp


経営史学会北海道ワークショップ(*社会経済史学会北海道部会との合同部会)のお知らせ

経営史学会北海道ワークショップ・社会経済史学会北海道部会・合同部会

日時:2008年12月15日(月) 16:00-18:00

場所:北海道大学大学院経済学研究科大会議室(3階)

題目: 政府下または政府外の消費者団体−フランスにおける誤解の歴史、1945-2006年−(英語講演、抄訳あり)

講師: アラン・シャトリオ氏
フランス国立学術研究センター・研究員(国立パリ社会科学高等研究院)

講師略歴:2008年12月13-14日の仏経営史会議(恵比寿・日仏会館)のため初来日。
パリ政治学院卒、大学教授資格、国立パリ社会科学高等研究院博士。現代フランス経済政策史を中心に著書・編著書多数。
主著『フランス型社会民主主義−全国経済審議会、1924-1940年』(2002年、仏語)、編著"The Consumer Expert :Associations and Professionnals in Consumer Society"(2006)。

連絡:
日仏経営史会議 高井哲彦(北海道大学大学院経済学研究科)/中本和秀(札幌大学経営学部)



経営史学会北海道ワークショップのお知らせ
論題 :黒人生命保険会社における販売組織体制の確立ーゴールデンステイト・ミューチュル・ライフを事例に(1925-1940)
報告者:木下 なつき 氏(北海道大学大学院経済学研究科博士課程)
日時:2008年5月31日(土) 午後3時から5時
場所:札幌大学 中央棟7階会議室
アクセス: ○新千歳空港から 空港連絡バス・北都交通;地下鉄真駒内行きで「札幌大学前」下車(乗車時間60分)
○札幌市内から 地下鉄東豊線 月寒中央駅下車⇒中央バス(月82)西月寒線で「札大正門前」下車
○同 上 から 地下鉄南北線 澄川駅下車⇒中央バス(月71)下西岡線で「西岡中央公園」下車
なお、研究会終了後、懇親会を予定しております。
連絡先
中本和秀
〒062-8520札幌市豊平区西岡3条7丁目3-1
札幌大学経営学部
TEL・FAX 011-852-9523
E-mail: nakamoto[アットマーク]sapporo-u.ac.jp

© 2008-10 Businss History Society of Japan. All rights reserved.