[←全国大会・部会

第29回経営史学会東北ワークショップ(社会経済史学会東北部会共催)
日時:2020年2月1日(土)、14:00〜17:15
場所:東北大学大学院経済学研究科・4階大会議室

アクセス:下記、キャンパスマップの経済学部付近のエリアCのC16になります。仙台駅からは、地下鉄東西線で川内駅下車。南2番出口から、キャンパスマップの全体 のAとBのエリアを抜けて、エリアCの付属図書館方面へお向かい下さい。

https://www.tohoku.ac.jp/japanese/profile/campus/01/kawauchi/キャンパスマップ(全体)
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/profile/campus/01/kawauchi/areac.html(キャンパスマップ(経済学部付近))

第一報告 14:00−15:30
藤井勝氏(神戸大学)
「東北タイにおける「郡」社会の生成と展開 -「地方的世界」視点による事例の考察-」

第二報告 15:45−17:15
白井泉氏(日本経営史研究所)
「近代日本の「きょうどう」:幼稚園・託児所の事業を支えた紐帯、とくに女性と宗教・教育関係の主体の果たした役割に注目して」

終了後は懇親会を行いますので、是非ともご参加ください。
お問い合わせ
〒980-8576 宮城県仙台市青葉区川内27-1 東北大学大学院経済学研究科 結城武延研究室
MAIL takenobu.yuki.c1 [アットマーク]tohoku.ac.jp


第28回経営史学会東北ワークショップ(経済史経営史研究会共催)
日時:2019年11月23日(土)、14:00 〜 17:15
場所:東北大学大学院経済学研究科・4階大会議室
アクセス:下記、キャンパスマップの経済学部付近のエリアCのC16になります。仙台駅からは、地下鉄東西線で川内駅下車。南2番出口から、キャンパスマップの全体 のAとBのエリアを抜けて、エリアCの付属図書館方面へお向かい下さい。

https://www.tohoku.ac.jp/japanese/profile/campus/01/kawauchi/キャンパスマップ(全体)
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/profile/campus/01/kawauchi/areac.html(キャンパスマップ(経済学部付近))

第一報告 14:00−15:30
平山勉氏(湘南工科大学)
「『満鉄経営史:株式会社としての覚醒』の刊行をめぐって:史料・方法・交流の観点から」
コメンテーター 結城武延

第二報告 15:45−17:15
酒井健氏(東北大学)
「専門職化のダイナミクス:歴史的組織研究によるアプローチ」

終了後は懇親会を行いますので、是非ともご参加ください。

お問い合わせ
〒980-8576 宮城県仙台市青葉区川内27-1 東北大学大学院経済学研究科 結城武延研究室
MAIL takenobu.yuki.c1 [アットマーク]tohoku.ac.jp


第27回経営史学会東北ワークショップ
日時:2019年7月27日(土)、15:00 〜 17:55
場所:東北大学大学院経済学研究科・4階大会議室
アクセス:下記、キャンパスマップの経済学部付近のエリアCのC16になります。仙台駅からは、地下鉄東西線で川内駅下車。南2番出口から、キャンパスマップの全体 のAとBのエリアを抜けて、エリアCの付属図書館方面へお向かい下さい。

キャンパスマップ(全体)
(キャンパスマップ(経済学部付近))

第一報告 15:00 〜 16:25
今城徹氏(阪南大学)
「戦時日本の傷痍軍人とその家族-彼らの日常生活と生活水準-」

第二報告 16:30 〜 17:55
齊藤直氏(フェリス女学院大学)
「戦後日本における株式時価発行の普及過程-日本楽器製造の事例の相対化と三井不動産の事例への着目-」

終了後は懇親会を行いますので、是非ともご参加ください。

お問い合わせ
〒980-8576 宮城県仙台市青葉区川内27-1 東北大学大学院経済学研究科 結城武延研究室
MAIL takenobu.yuki.c1 [アットマーク]tohoku.ac.jp


第26回経営史学会東北ワークショップ
日時:2019年7月6日(土)、14:00 〜 17:15
場所:東北大学大学院経済学研究科・4階大会議室
アクセス:下記、キャンパスマップの経済学部付近のエリアCのC16になります。仙台駅からは、地下鉄東西線で川内駅下車。南2番出口から、キャンパスマップの全体 のAとBのエリアを抜けて、エリアCの付属図書館方面へお向かい下さい。

キャンパスマップ(全体)
(キャンパスマップ(経済学部付近))

第一報告 14:00 〜 15:30
平本厚氏(東北大学名誉教授)
「戦後電解コンデンサのイノベーション・システムの転換:復興期から高度成長期へ」

第二報告 15:45 〜 17:15
内海京久氏(富士フイルム株式会社ディスプレイ材料研究所)
「飛躍的な技術進化のプロセスとその論理 -青色LED半導体材料開発の歴史研究による-」

終了後は懇親会を行いますので、是非ともご参加ください。

お問い合わせ
〒980-8576 宮城県仙台市青葉区川内27-1 東北大学大学院経済学研究科 結城武延研究室
MAIL takenobu.yuki.c1 [アットマーク]tohoku.ac.jp


第25回経営史学会東北ワークショップ
日時:2019年2月12日(火)、13:45〜17:00
場所:東北大学文科系総合講義棟・2階・第2小講義室
※いつもと違う場所ですので、場所をお間違いようご注意ください。
アクセス下記、キャンパスマップの経済学部付近のエリアCのC19になります。
仙台駅からは、地下鉄東西線で川内駅下車。南2番出口から、キャンパスマップの全体 のAとBのエリアを抜けて、エリアCの付属図書館方面へお向かい下さい。
キャンパスマップ(全体)
(キャンパスマップ(経済学部付近))

第一報告 松本和明氏(長岡大学)、13:45ー15:15
「渋沢栄一と地域振興ー新潟県および東北・北陸地方を中心にー」

第二報告 橋口勝利氏(関西大学)、15:30ー17:00
「地域産業史研究の課題ー橋口勝利著『近代日本の地域工業化と下請制』(京都大学学術出版会 2017年2月刊行)によせて」
コメンテーター 結城武延(東北大学)

終了後は懇親会を行いますので、是非ともご参加ください。

お問い合わせ
〒980-8576 宮城県仙台市青葉区川内27-1 東北大学大学院経済学研究科 結城武延研究室
MAIL takenobu.yuki.c1 [アットマーク]tohoku.ac.jp


第24回経営史学会東北ワークショップ
日時:2018年11月17日(土)、14:00〜17:15
場所:東北大学大学院経済学研究科・4階大会議室
アクセス下記、キャンパスマップの経済学部付近のエリアCのC16になります。
仙台駅からは、地下鉄東西線で川内駅下車。南2番出口から、キャンパスマップの全体 のAとBのエリアを抜けて、エリアCの付属図書館方面へお向かい下さい。

キャンパスマップ(全体)
キャンパスマップ(経済学部付近)

第一報告 森本真世氏(東京大学)、14:00ー15:30
「筑豊麻生炭鉱における鉱夫の募集と管理」

第二報告 張○○氏(東北大学)、15:45−17:15
「越後漁村における他所稼ぎの人口史分析ー角田浜村の大工出稼ぎの事例ー」
(○は女+亭)

終了後は懇親会を行いますので、是非ともご参加ください。

お問い合わせ
〒980-8576 宮城県仙台市青葉区川内27-1 東北大学大学院経済学研究科 結城武延研究室
MAIL takenobu.yuki.c1 [アットマーク]tohoku.ac.jp


第23回経営史学会東北ワークショップ開催のお知らせ (東北大学経済史経営史研究会との共催)
第23回経営史学会東北ワークショップについて、次のとおり、情報更新します。
日時:2018年7月28日(土)、14:00〜17:15
場所:東北大学大学院経済学研究科・4階大会議室
アクセス下記、キャンパスマップの経済学部付近のエリアCのC16になります。
仙台駅からは、地下鉄東西線で川内駅下車。南2番出口から、キャンパスマップの全体 のAとBのエリアを抜けて、エリアCの付属図書館方面へお向かい下さい。
キャンパスマップ(全体)
キャンパスマップ(経済学部付近)
第一報告 平野恭平氏(神戸大学)、14:00ー15:30
「戦前の羊毛紡織企業のレーヨン事業への進出と原毛調達ー日本毛織の事例を中心にー」

第二報告 亀井大樹氏(大阪大学・院)、15:45ー17:15
「明治期兼営織布企業の生産性の比較」

終了後は懇親会を行いますので、是非ともご参加ください。

お問い合わせ
〒980-8576 宮城県仙台市青葉区川内27-1 東北大学大学院経済学研究科 結城武延研究室
MAIL takenobu.yuki.c1 [アットマーク]tohoku.ac.jp


第22回経営史学会東北ワークショップ開催のお知らせ (東北大学経済史経営史研究会との共催)
以下のように、経営史学会東北ワークショップを開催いたします。
先生方のご参加をお待ち申し上げております。

日時:2018年6月30日(土)14:00〜17:15

場所:東北大学大学院経済学研究科・4階大会議室
アクセス下記、キャンパスマップの経済学部付近のエリアCのC16になります。
仙台駅からは、地下鉄東西線で川内駅下車。南2番出口から、キャンパスマップの全体 のAとBのエリアを抜けて、エリアCの付属図書館方面へお向かい下さい。
キャンパスマップ(全体)
キャンパスマップ(経済学部付近)
第一報告(14:00ー15:30)大島朋剛氏(神奈川大学)
「戦前期灘酒造業にみる出稼ぎ労働者とその移動」

第二報告(15:45ー17:15)徐寤氏(東北大学)
「近世日本薬種市場における地方株仲間ー仙台薬種仲間の事例分析ー」

終了後は懇親会を行いますので、是非ともご参加ください。

お問い合わせ
〒980-8576 宮城県仙台市青葉区川内27-1 東北大学大学院経済学研究科 結城武延研究室
MAIL takenobu.yuki.c1 [アットマーク]tohoku.ac.jp


第21回経営史学会東北ワークショップ開催のお知らせ (東北大学経済史経営史研究会、社会経済史学会東北部会との共催)
以下のように、経営史学会東北ワークショップを開催いたします。
先生方のご参加をお待ち申し上げております。

日時:2018年5月12日(土)14:00〜18:15
場所:東北大学大学院経済学研究科・4階大会議室
アクセス下記、キャンパスマップの経済学部付近のエリアCのC16になります。
仙台駅からは、地下鉄東西線で川内駅下車。南2番出口から、キャンパスマップの全体 のAとBのエリアを抜けて、エリアCの付属図書館方面へお向かい下さい。
キャンパスマップ(全体)
キャンパスマップ(経済学部付近)
第一報告(14:00ー15:30)阿部武司氏(国士舘大学)・中岡俊介氏(国士舘大学)「近代日本における旧大名層の資産について−貴族の経済活動に関する国際比較の基礎的考察ー」
ディスカッション(15:30ー16:15)コメンテーター:内山一幸氏(大阪経済大学)
第二報告(16:30ー17:30)岩瀬宏紀氏(東北大学・院)「戦間期日本における企業立地と企業誘致ー帝人第4工場を事例にー」
ディスカッション(17:30ー18:15)コメンテーター:阿部武司氏(国士舘大学)
終了後は懇親会を行いますので、是非ともご参加ください。
お問い合わせ
〒980-8576 宮城県仙台市青葉区川内27-1
東北大学大学院経済学研究科 結城武延研究室
MAIL takenobu.yuki.c1 [アットマーク]tohoku.ac.jp


第20回経営史学会東北ワークショップ開催のお知らせ (東北大学経済史経営史研究会との共催)
以下のように、経営史学会東北ワークショップを開催いたします。
先生方のご参加をお待ち申し上げております。

日時:2018年3月24日(土)14:00〜17:15
場所:東北大学大学院経済学研究科・4階大会議室
アクセス
下記、キャンパスマップの経済学部付近のエリアCのC16になります。
仙台駅からは、地下鉄東西線で川内駅下車。南2番出口から、キャンパスマップの全体のAとBのエリアを抜けて、エリアCの付属図書館方面へお向かい下さい
キャンパスマップ(全体)
キャンパスマップ(経済学部付近)

第一報告(14:00〜15:30)
久保文克氏(中央大学)「食品業界及び医薬品業界の後発企業効果 ー短期パターンと長期パターンの比較を中心にー」

第二報告(15:45〜17:15)
谷ヶ城秀吉氏(専修大学)「高度成長下における日本の貿易と総合商社: 『貿易業態統計表』の分析を中心に」
終了後は懇親会を行いますので、是非ともご参加ください。
お問い合わせ
〒980-8576 宮城県仙台市青葉区川内27-1
東北大学大学院経済学研究科 菅原歩研究室
MAIL sugawara[アットマーク]econ.tohoku.ac.jp


第19回経営史学会東北ワークショップ開催のお知らせ (社会経済史学会東北部会、東北大学経済史経営史研究会との共催)
第19回経営史学会東北ワークショップ開催のお知らせ
(社会経済史学会東北部会、東北大学経済史経営史研究会との共催)

以下のように、経営史学会東北ワークショップを開催いたします。
先生方のご参加をお待ち申し上げております。

日時:2017年12月2日(土)13:00〜18:30

場所:東北大学大学院経済学研究科文科系総合研究棟 11階 中会議室
アクセス
※上記C14

第一報告(13:00〜14:15)
大島久幸氏(高千穂大学)
「戦前期三菱商事の海運業務」

第二報告(14:25〜15:40)
齊藤直氏(フェリス女学院大学)
「日本鋼管の「変態増資」:財務危機・再構築と優先株発の帰結」
質疑応答(コメンテーター 加藤健太氏(高崎経済大学))15:40〜16:10

第三報告(16:20〜17:35)
酒井一輔氏(東京大学大学院経済学研究科)
「19世紀日本における自治体財政の形成と地域経営」
質疑応答(コメンテーター 長谷部弘氏(東北大学)) 17:35〜18:00

全体討論 18:00ー18:30

終了後は懇親会を行いますので、是非ともご参加ください。

お問い合わせ
〒980-8576 宮城県仙台市青葉区川内27-1
東北大学大学院経済学研究科 菅原歩研究室
MAIL sugawara[アットマーク]econ.tohoku.ac.jp


第18回経営史学会東北ワークショップ開催のお知らせ (社会経済史学会東北部会、東北大学経済史経営史研究会との共催)
以下のように、経営史学会東北ワークショップを開催いたします。
先生方のご参加をお待ち申し上げております。

日時:2017年11月16日(木)16:20〜17:50

場所:東北大学・川内南キャンパス・文系総合研究棟11階・中会議室
アクセス
※上記 C14. (いつもの会議室とは異なりますので、ご注意下さい。)

報告者:Dr. Silvia Antonia Conca (University of Milan, Italy)
報告題目:Noblemen, merchants and the silk industry in Italy in the 19th century. Theimpact of the 1850s crisis and Japanese silkworm seeds

終了後は懇親会を行いますので、是非ともご参加ください。

お問い合わせ
〒980-8576 宮城県仙台市青葉区川内27-1
東北大学大学院経済学研究科 菅原歩研究室
MAIL sugawara[アットマーク]econ.tohoku.ac.jp


第17回経営史学会東北ワークショップ開催のお知らせ (社会経済史学会東北部会、東北大学経済史経営史研究会との共催)
以下のように、経営史学会東北ワークショップを開催いたします。
先生方のご参加をお待ち申し上げております。

日時:2017年11月18日(土)14:30〜17:45

場所:東北大学大学院経済学研究科 4階 大会議室
アクセス
※上記C16

第一報告(14:30〜16:00)
西村成弘氏(関西大学)
「拙著『国際特許管理の日本的展開』をめぐって」

第二報告(16:15〜17:45)
鷲崎俊太郎氏(九州大学)
「江戸と大阪の推計利子率分析ー土地抵当金融と大名貸金融ー」

終了後は懇親会を行いますので、是非ともご参加ください。

お問い合わせ
〒980-8576 宮城県仙台市青葉区川内27-1
東北大学大学院経済学研究科 菅原歩研究室
MAIL sugawara[アットマーク]econ.tohoku.ac.jp


第16回経営史学会東北ワークショップ開催のお知らせ (国際資源問題研究会、社会経済史学会東北部会、東北大学経済史経営史研究会との共催)
 以下のように、経営史学会東北ワークショップを開催いたします。
先生方のご参加をお待ち申し上げております。
日時:2017年9月23日(土)
場所:東北大学経済学部大会議室(東北大学・川内南キャンパス・経済学部棟)
アクセス
(※仙台駅から地下鉄川内駅まで地下鉄東西線をご利用下さい。地下鉄川内駅から、
川内北キャンパスを通り抜けていただき、付属図書館があります川内南キャンパスに経済学研究科もございます。)

第一報告(14:00〜15:30)
菅原歩氏(東北大学)「イギリスのウラン調達政策:1947ー1957」
コメント 中屋宏隆氏(南山大学)

第二報告(16:00〜17:30)
奥和義氏(関西大学)「英国の日本への原子力発電輸出をめぐって」
コメント 小堀聡氏(名古屋大学)

※終了後、懇親会を行います。
お問い合わせ
〒980-8576 宮城県仙台市青葉区川内27-1
東北大学大学院経済学研究科 菅原歩研究室
MAIL sugawara[アットマーク]econ.tohoku.ac.jp


第15回経営史学会東北ワークショップ開催のお知らせ(社会経済史学会東北部会、東北大学経済史経営史研究会との共催)
 以下のように、経営史学会東北ワークショップを開催いたします。
先生方のご参加をお待ち申し上げております。

日時:2017年9月9日(土)14:00〜18:00
場所:東北大学文科系総合研究棟11階 中会議室
アクセス
アクセス
※上記C14で、いつもの場所と異なりますのでご注意ください。

パネル「植民地企業経営史研究のフロンティア」
第一報告(14:00〜15:00)
湊照宏氏(大阪産業大学)
「1930年代におけるニューヨーク証券取引所の外貨邦債価格 :植民地債券を中心に」
第二報告(15:10〜16:10)
杉山裕氏(大阪経済法科大学)
「台湾製糖株式会社のホワイトカラー管理ー社員・準社員の昇進・昇給を中心にー」
第三報告(16:20〜17:20)
平山勉氏(湘南工科大学)
「満鉄経営における社員会のプレゼンス:1930〜34年」
質疑応答(17:20〜18:00)
コメンテーター 竹内祐介氏(首都大学東京)

終了後は懇親会を行いますので、是非ともご参加ください。

お問い合わせ
 〒980-8576 宮城県仙台市青葉区川内27-1
東北大学大学院経済学研究科 菅原歩研究室
 MAIL sugawara[アットマーク]econ.tohoku.ac.jp

マップおよび経路等、以下のサイトをご参照下さい。
※仙台駅から地下鉄川内駅まで地下鉄東西線をご利用下さい。
(地下鉄川内駅から、川内北キャンパスを通り抜けていただき、
 付属図書館があります川内南キャンパスに経済学研究科もございます。)

第一報告(13:30〜15:30)左近幸村氏(新潟大学)
「茶が結んだロシアとアジア:19世紀半ばから20世紀初頭にかけて」

第二報告(16:00〜18:00)王慧子氏(東北大学)
「日本における地域的陸運企業の形成と展開ー近世「中馬」から近代「中牛馬会社」へー」

※終了後、懇親会を行います。
お問い合わせ
 〒980-8576 宮城県仙台市青葉区川内27-1
東北大学大学院経済学研究科 菅原歩研究室
 MAIL sugawara[アットマーク]econ.tohoku.ac.jp


第14回経営史学会東北ワークショップ開催のお知らせ(社会経済史学会東北部会、東北大学経済史経営史研究会との共催)
 以下のように、経営史学会東北ワークショップを開催いたします。
先生方のご参加をお待ち申し上げております。

日時:2017年7月1日(土)13:30〜18:00
場所:東北大学経済学研究科棟4階大会議室
アクセス

マップおよび経路等、以下のサイトをご参照下さい。
※仙台駅から地下鉄川内駅まで地下鉄東西線をご利用下さい。
(地下鉄川内駅から、川内北キャンパスを通り抜けていただき、
 付属図書館があります川内南キャンパスに経済学研究科もございます。)

第一報告(13:30〜15:30)左近幸村氏(新潟大学)
「茶が結んだロシアとアジア:19世紀半ばから20世紀初頭にかけて」

第二報告(16:00〜18:00)王慧子氏(東北大学)
「日本における地域的陸運企業の形成と展開ー近世「中馬」から近代「中牛馬会社」へー」

※終了後、懇親会を行います。
お問い合わせ
 〒980-8576 宮城県仙台市青葉区川内27-1
東北大学大学院経済学研究科 菅原歩研究室
 MAIL sugawara[アットマーク]econ.tohoku.ac.jp


第13回経営史学会東北ワークショップ開催のお知らせ(社会経済史学会東北部会、東北大学経済史経営史研究会との共催)
 以下のように、経営史学会東北ワークショップを開催いたします。
先生方のご参加をお待ち申し上げております。

日時:2017年3月8日(水)13:30〜18:00
場所:東北大学経済学研究科棟4階大会議室
アクセス
※仙台駅から地下鉄川内駅まで地下鉄東西線をご利用下さい。
(地下鉄川内駅から、川内北キャンパスを通り抜けていただき、  付属図書館があります川内南キャンパスに経済学研究科もございます。)

 第一報告(13:30〜15:30)平山勉氏(東北学院大学)
  「高度成長期金型産業発展の動向とその原動力」

 第二報告(16:00〜18:00)白井泉氏(日本経営史研究所)
 「大都市における市場ならびに商業の展開過程と産地    ー戦前期日本の果物とそのブランド化に注目して」

※終了後、懇親会を行います。
お問い合わせ
 〒980-8576 宮城県仙台市青葉区川内27-1
東北大学大学院経済学研究科 菅原歩研究室
 MAIL sugawara[アットマーク]econ.tohoku.ac.jp


第12回経営史学会東北ワークショップ開催のお知らせ(社会経済史学会第22回東北部会との共催)
以下のように、経営史学会東北ワークショップ開催を開催しますのでご参集下さい。
なお、今回の部会は社会経済史学会第22回東北部会と共催になります。
日時:2016年11月12日(土)13:00〜17:30
場所:東北大学経済学部大会議室(経済学部棟4階)
アクセス
※仙台駅から地下鉄川内駅まで地下鉄東西線をご利用下さい。

第一報告(13:00〜15:00)
 井澤龍氏(滋賀大学)
 「帝国日本の国際課税制度と特質ー英米との比較を通じてー」

第二報告(15:30〜17:30)
 岩間剛城氏(近畿大学)
 「信州上田藩上塩尻村直毘講について」

終了後は懇親会を行いますので、是非ともご参加ください。


第11回経営史学会東北ワークショップ開催のお知らせ
第11回東北ワークショップを以下の通り開催致します。
会員の皆様の御参加をお待ち申し上げております。
【日時】2016年9月24日(土)14時〜17時15分
【会場】東北大学 川内南キャンパス 経済学部棟4階 大会議室
*宮城県仙台市青葉区川内27ー1
    *アクセスについては、以下のページを御参照ください。
アクセス
【研究報告】
 1.「戦時期における台湾拓殖の社債発行交渉」
   報告者:齊藤直氏(フェリス女学院大学)
 2.「占領下の三井鉱山:経営者の選任をめぐって」
   報告者:加藤健太氏(高崎経済大学)

*ワークショップ終了後に懇親会を予定しています。奮って御参加下さい。

【お問い合わせ】
 経営史学会東北ワークショップ事務局
 〒940ー0828 新潟県長岡市御山町80ー8 長岡大学松本和明研究室内
 MAIL matumoto[アットマーク]nagaokauniv.ac.jp


第10回経営史学会東北ワークショップ開催のお知らせ
第10回東北ワークショップを以下の通り開催致します。 会員の皆様の御参加をお待ち申し上げております。 【日時】2015年9月26日(土)14時--17時15分
【会場】東北大学 川内南キャンパス 経済学部棟4階 大会議室
*宮城県仙台市青葉区川内27-1
*JR仙台駅前から仙台市営バス9番、宮教大・青葉台行き 青葉通経由動物公園循環に乗車、東北大川内キャンパス・萩ホール前で下車、所要時間約15分

【研究報告】
 1.「北陸地方における製紙メーカーの設立と展開--加賀製紙と中島徳太郎--」
   報告者:松本和明氏(長岡大学)

 2.「戦前日本の企業金融--資金調達の選択と所有構造との関係--」
   報告者:結城武延氏(東北大学)

*ワークショップ終了後に懇親会を予定しています。奮って御参加下さい。
【お問い合わせ】
 経営史学会東北ワークショップ事務局
 〒940-0828 新潟県長岡市御山町80-8 長岡大学松本和明研究室内
 MAIL matumoto[アットマーク]nagaokauniv.ac.jp


第9回経営史学会東北ワークショップ開催のお知らせ
東北ワークショップを以下の通り開催致します。
会員の皆様の御参加をお待ち申し上げております。
【日時】2015年6月27日(土)14時-17時
【会場】東北大学川内南キャンパス 経済学研究科4階大会議室
*宮城県仙台市青葉区川内27-1
アクセス
【経済史経営史セミナー】
「戦後日本の資源ビジネス---原料調達システムと総合商社の比較経営史」
司会・主旨説明:菅原歩氏(東北大学)
報告:     田中彰氏(京都大学)
コメント:   平本厚氏(東北大学)
コメント:   川端望氏(東北大学)
*参考文献: 田中彰著『戦後日本の資源ビジネス----原料調達システムと総合商社の比較経営史』(名古屋大学出版会、2012年)
*共催:社会経済史学会東北部会
*本セミナーの開催にあたりまして経和会記念財団の研究助成を受けております。
*ワークショップ終了後に懇親会を予定しています。奮って御参加下さい。
【お問い合わせ】
 〒980-8576 宮城県仙台市青葉区川内27-1
東北大学大学院経済学研究科 菅原歩研究室
 MAIL sugawara[アットマーク]econ.tohoku.ac.jp


第7回経営史学会東北ワークショップ開催のお知らせ
2013年度の東北ワークショップを以下の通り開催致します。
会員の皆様の御参加をお待ち申し上げております。
【日時】2013年9月14日(土)14時-17時15分
【会場】東北学院大学土樋キャンパス大学院棟5階 経営学部教育・研究支援室
*宮城県仙台市青葉区土樋1丁目3-1
*JR仙台駅から徒歩20分、仙台市営地下鉄五橋駅または愛宕橋駅から徒歩5分
*正門を入り、すぐ左側の建物です。
【研究報告】
 1.「大正期仙台市の市電事業の開始とその歴史的意義」
   報告者:雲然祥子氏(東北学院大学大学院)
   司会者:平本厚氏(東北大学)
 2.「戦前期秩父鉄道にみる乗合自動車問題(仮題)」
   報告者:恩田睦氏(弘前大学)
   司会者:松本和明氏(長岡大学)
*ワークショップ終了後に懇親会を予定しています。奮って御参加下さい。
【お問い合わせ】
 経営史学会東北ワークショップ事務局
 〒940-0828 新潟県長岡市御山町80-8 長岡大学松本和明研究室内
 MAIL matumoto[アットマーク]nagaokauniv.ac.jp


第6回経営史学会東北ワークショップ(※弘前大学リンゴ振興研究センターとの共催)開催のお知らせ
東北ワークショップを下記の要領で開催いたします。
先生方のご参加をお待ちしております。

<日時>
2012年9月29日 (土)14時00分〜17時00分

<場所> 弘前大学・人文学部・多目的ホール
(弘前大学文京町キャンパス・人文学部校舎4階、弘前市文京町1番地)
アクセス案内
キャンパスマップ

<研究報告>
1.「ピンクレディー・システムの形成について」
  報告:黄孝春氏(弘前大学)
  司会:池田憲隆氏(弘前大学)

2.「りんごの甘酸適和とビジネス戦略との関わりをめぐって」
  報告:四宮俊之氏(弘前大学)
  司会:佐々木聡氏(明治大学)

※報告終了後に、懇親会を予定しております。
経営史学会東北ワークショップ事務局
980−0011 仙台市青葉区川内27−1
      東北大学大学院経済学研究科
email:sugawara[アットマーク]econ.tohoku.ac.jp
菅原歩


第5回経営史学会東北ワークショップ(*社会経済史学会東北部会との共催)のお知らせ
<日時>2011年12月3日(土)13:00〜17:40
<場所>東北大学・経済学部棟・4階大会議室(川内南キャンパス)
会場アクセス
※キャンパスマップ29番の建物となります。
<内容>
1.13:00〜14:30
報告者:平本厚氏(東北大学)
「戦後日本企業における戦略形成とミドル・マネジメント:電機企業の場合」

2.14:40〜17:40
合評:「菅山真次著『「就社」社会の誕生』をめぐって」
書評 市原博氏(駿河台大学)
コメント 野村正實氏(東北大学)
コメント−アメリカから− 谷口明丈氏(中央大学)
コメント−ドイツから− 田中洋子氏(筑波大学)
リプライ 菅山真次氏(東北学院大学)

※ワークショップ終了後、懇親会を予定しております。

経営史学会東北ワークショップ事務局
980−0011 仙台市青葉区川内27−1
東北大学大学院経済学研究科
email:sugawara[アットマーク]econ.tohoku.ac.jp
菅原歩


第4回経営史学会東北ワークショップ開催のお知らせ

第4回経営史学会東北ワークショップを開催いたします。
今回は新潟県長岡市にて、
9月2日(金)に工場見学(北越紀州製紙長岡工場)、
9月3日(土)に研究報告
を行います。
先生方のご参加をお待ちしております。
1.北越紀州製紙・工場見学
<日時>2011年9月2日 (金)13時30分〜
<場所>北越紀州製紙長岡工場
住所:新潟県長岡市蔵王3-2-1
※当日は13時に長岡駅改札前にお集まり下さい。
※参加をご希望の方は、長岡大学・松本和明先生
(matumoto[アットマーク]nagaokauniv.ac.jp
まで事前にお申込みいただけますようお願いいたします。
2.研究報告
<日時>2011年9月3日 (土)13時00分〜17時00分
<場所>長岡大学(建物・教室は決まり次第お知らせいたします。)
住所:新潟県長岡市御山町80-8
アクセス
<研究報告>
1.「経営者倫理観と企業永続についての研究−キユーピーマヨネーズの創業者・中島薫一郎の経営者活動を事例として−」
   報告:島津淳子氏(法政大学・大学院生)
2.「長岡の産業クラスター発展史(仮題)」
   報告:松本和明氏(長岡大学)
      綿引宣通氏(長岡技術科学大学)
経営史学会東北ワークショップ事務局
980−0011 仙台市青葉区川内27−1
      東北大学大学院経済学研究科
email:sugawara[アットマーク]econ.tohoku.ac.jp
                    菅原歩


第3回経営史学会東北ワークショップ開催のお知らせ

<日時>
2010年9月4日 (土)14時00分〜17時20分

<場所> 青森大学・5号館6階・第5会議室
  (青森市幸畑二丁目3−1) アクセス案内 

  1.市営バス利用の場合は
(1)青森市営バス 青森駅前バス乗り場から  「幸畑団地行き」に乗車し、「青森大学前」で下車下さい。
(2)青森市営バス 青森駅前バス乗り場から 「横内環状→青森駅前」に乗車し、 「青森大学前」で下車下さい。
 2.タクシー利用の場合は所要時間20分。料金は2800円程度です。

<研究報告>
1. 14:00〜15:00
  「ユニリーバの1970年代〜80年代におけるコア・ビジネス戦略とM&A」
   報告:青森大学   赤坂道俊氏
    司会:東北大学   菅原歩氏

2. 15:10〜16:10 
  「北海道・東北における花王販社の設立と経営状況」
   報告:明治大学   佐々木聡氏
     司会:弘前大学   四宮俊之氏

3. 16:20〜17:20
  「近代の青森県における企業家ネットワークの研究」
   報告:弘前大学(大学院生) 南勉氏
       司会:青森大学  赤坂道俊氏

※報告終了後に、懇親会を予定しております。

経営史学会東北ワークショップ事務局
980−0011 仙台市青葉区川内27−1
      東北大学大学院経済学研究科
email:sugawara[アットマーク]econ.tohoku.ac.jp
菅原歩



第2回経営史学会東北ワークショップ開催のお知らせ

<日時>
2009年9月12日 (土)14時00分〜17時00分

<場所> 弘前大学・人文学部・多目的ホール
  (弘前大学文京町キャンパス・人文学部校舎4階、 弘前市文京町1番地)   
アクセス案内  
キャンパスマップ

<研究報告>(第2報告の論題(仮題)を正式論題に修正 09.8.12)
1.「戦前期日本における試験研究機関・学協会の制度化とその特徴−統計的概観−」
   報告:横浜国立大学 青木洋氏
   司会:弘前大学   池田憲隆氏

2.「経営史研究における次なる視差をめぐって」
   報告:弘前大学  四宮俊之氏
   司会:明治大学  佐々木聡氏

経営史学会東北ワークショップ事務局
980−0011 仙台市青葉区川内27−1
      東北大学大学院経済学研究科
email:sugawara[アットマーク]econ.tohoku.ac.jp
菅原歩



経営史学会東北ワークショップ(*社会経済史学会東北部会との共催)のお知らせ

<日時> 2008年12月20日(土) 14時00分〜17時00分

<場所>東北大学文系総合棟(教育学部棟)・2階203演習室 (川内南キャンパス)

<報告>
(1)第1報告(14:00〜15:30) 
報告者:武田佑太氏 (東北大学大学院文学研究科・大学院生)
 論題:「フランス対外商品・金銀取引とラテン通貨同盟(1865-74年)」
 司会:佐藤勝則氏(東北大学大学院文学研究科・教授)

(2)第2報告(16:00〜17:30)
報告者:菊池慶彦氏(東北大学大学院経済学研究科・大学院生)
 論題:「日露戦後の電球産業の展開」
 司会:平本厚氏(東北大学大学院経済学研究科・教授)
 コメント:佐々木聡氏(明治大学経営学部・教授)

※ワークショップ終了後、懇親会を予定しております。

経営史学会東北ワークショップ事務局
980−0011 仙台市青葉区川内27−1
      東北大学大学院経済学研究科
                菅原歩


© 2008-09 Businss History Society of Japan. All rights reserved.